-
金持神社の招き猫
¥1,800
SOLD OUT
鳥取にある由緒正しき「金持神社」の招き猫です。 縦約15.5cm、横約12cm、奥行き約8cm。 陶器製です。 九世紀初頭にまで遡る起源を持つ「金持神社」。 祈願した方方が次次と高額宝くじに当選したことで知られています。 こちらの招き猫を飾って、ぜひご利益にあやかってくださいね! ★キャンペーンのお知らせ★ この度、[仏光猫美]開店一周年を記念いたしまして、12月15日〜1月15日までのなんと一ヶ月間、年末年始感謝キャンペーンを実施いたしております。 期間内にお買い上げのお客様には、お買い上げいただいた商品と同等額もしくはそれ以下の価格のお好きな商品一点を、もれなくプレゼントいたします! 例えば、3000円の商品をお買い上げいただいた場合ですと、サイト上のまだSOLD OUTになっていない商品の中から、3000円以内の物でしたら一点どれを撰んでいただいても結構です。 ご希望の商品につきましては、お買い上げいただいた際にメッセージ欄よりお知らせください。 日頃のご愛顧に心から感謝いたしましての一周年スペシャルキャンペーンです。 ぜひご利用ください❗
-
虎の置物
¥10,000
鉄製の虎の置物です。 縦約19cm、横約40cm、幅約9cm。 明治時代のもの。 寅年生まれの私、長年虎の置物を集めてきましたが、こちらは猛虎三兄弟と呼んでいる内の一頭です。 明けて寅年となる新年に向け、特別にお譲りすることにいたしました。 三兄弟の中でも一等勇ましいこの子をぜひお玄関に飾って、来年は邪悪なものを寄せつけない清清しい一年にしてくださいね。 ★お知らせ★ この度、[仏光猫美]開店一周年を記念いたしまして、12月15日〜1月15日までのなんと一ヶ月間、年末年始感謝キャンペーンを実施いたしております。 期間内にお買い上げのお客様には、お買い上げいただいた商品と同等額もしくはそれ以下の価格のお好きな商品一点を、もれなくプレゼントいたします! 例えば、3000円の商品をお買い上げいただいた場合ですと、サイト上のまだSOLD OUTになっていない商品の中から、3000円以内の物でしたら一点どれを撰んでいただいても結構です。 ご希望の商品につきましては、お買い上げいただいた際にメッセージ欄よりお知らせください。 日頃のご愛顧に心から感謝いたしましての一周年スペシャルキャンペーンです。 ぜひご利用ください❗
-
九谷焼の眠り猫
¥12,000
SOLD OUT
九谷焼の白磁の眠り猫です。 縦約7.5cm、横約17cm、幅約11cm。 明治時代のもの。 30年ほど前、今はなき鎌倉の骨董品店で購入し、爾来我が家の書斎の本棚に鎮座ましましていましたが、この度のキャンペーンを機会に、愛でていただける方にお譲りすることにいたしました。 どこからどう見ても絵になります。 顔の凹凸のリアル極まる自然ななめらかさは、古い九谷焼の白磁ならでは。 手描きの地模様も、上等な薄物を纏っているかのよう。 骨董市でも、九谷焼の眠り猫はたまに見かけますが、いくつ見てもこの子が一等美猫だと思います。 裏に刻印、銘入りのきちんとしたものです。 桐箱はありません。
-
金のフクロウ一対
¥1,400
SOLD OUT
陶器製のキンキラキンのフクロウ一対です。 それぞれ縦約7cm、横約5.5cm、厚み約4cm。 見ざるいわざるのポーズでしょうか、愛らしいポーズです。 フクロウは、「福来郎」「不苦労」ともあてられ、縁起の良い鳥ナンバーワン! 新年を迎えるお玄関に飾って、ぜひ来年はさらによい年にしてください。 …………………………………………………… ★お知らせ★ この度、[仏光猫美]開店一周年を記念いたしまして、本日12月15日〜1月15日までのなんと一ヶ月間、年末年始感謝キャンペーンを実施いたします。 期間内にお買い上げのお客様には、お買い上げいただいた商品と同等額もしくはそれ以下の価格のお好きな商品一点を、もれなくプレゼントいたします! 例えば、3000円の商品をお買い上げいただいた場合ですと、サイト上のまだSOLD OUTになっていない商品の中から、3000円以内の物でしたらどれを撰んでいただいても結構です。 ご希望の商品につきましては、お買い上げいただいた際にメッセージ欄よりお知らせください。 日頃のご愛顧に心から感謝いたしましての一周年スペシャルキャンペーンです。 ぜひご利用くださいね❗
-
猫の置物
¥1,800
SOLD OUT
陶磁器製のおしゃまな猫の置物です。 縦約8cm、横約10.5cm、幅約6cm。 バシバシ睫毛の眼力にクラクラ。 ここまで気位が高そうな猫もちょっと珍しいかと思います。 私は好きだなぁ〜♥
-
馬の置物
¥2,000
陶器製の馬の置物です。 盾約22cm、横約14cm、幅約7cm。 日本製です。 格調高いブルーの濃淡が、躍動感溢れる馬をさらに神々しく見せてくれます。 裏にフェルトが貼られていますので、家具を傷つける心配もありません。 欠け、疵のない美品。 お部屋のグレードアップを目指す方にぜひオススメです。
-
板絵
¥1,900
SOLD OUT
小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコの板絵です。 縦約28cm、横約21cm、厚み約1cm。 壁に架けられるようになっています。 板に直接描かれたものではなく、プリントされたものを恐らくDIYで貼り付けたものです。 前の持ち主の方による、「小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ」のタイトル書き込みがあります。 Giottoというのは、この絵の作者であるイタリアの画家ジョット・ディ・ボンドーネのことでしょう。 信仰の深さが感じ取れる、手作りの板絵です。
-
源氏物語の飾り皿
¥3,000
SOLD OUT
源氏物語「梅枝」の巻のワンシーンが描かれた飾り皿です。 直径約27cm、高さ約4cm。 大正時代〜昭和初期にかけてのもの。 明石の姫君の裳着(もぎ)に先立ち、光源氏は六条院の女性たちに二種類のお香を調合させ、競わせました。 まだ幼さの残る明石の姫君が手に取っているのは、他ならぬ父光源氏の調合したお香でしょうか。 銘などはなく、かなりあっさりした描かれた方ですが、表情と指先が活き活きとしていて、眺めているうちに心が和む厚手の飾り皿です。 ※写真の皿立ては附属しません。予めご了承ください。
-
孔雀の置物
¥4,900
SOLD OUT
水牛の角に彫られてた孔雀の置物です。 縦約32cm、横約10.cm、幅約7cm。 Made in Thailand。 りゅうとした立派な水牛の角に、麗々しい孔雀が伸びやかに彫られています。 孔雀は魔除け。 玄関や寝室に置いて、邪なものを寄せつけないようにいたしましょう。
-
アザラシの置物
¥800
SOLD OUT
手触りのよいアザラシの置物です。 縦約8.5cm、横約13.5cm、幅約6cm。 ぬいぐるみではありませんが、限りなくリアルファーに近い素材が貼られています。 赤ちゃんアザラシの置物はよく見かけますが、大アザラシはちょっと珍しいかも。 ずいぶん昔にアラスカで買われたものだそうですよ。
-
「心に風が吹き、かかとに炎が燃えている」編/絵ターシャ・テューダー
¥1,400
SOLD OUT
世界的に有名な絵本作家でありガーデナーでもあるターシャ・テューダーと家族たちが愛した詩を集めた「心に風が吹き、かかとに炎が燃えている」です。 挿し絵はもちろんターシャ・テューダー。 縦約25㎝、横約19.5㎝、厚み約1.5㎝。 ターシャ・テューダーについては詳しく語るまでもないでしょう。 アメリカを代表する絵本作家であり、バーモント州の広大なナチュラルガーデンは、世界中のガーデナー達の憧れです。 アメリカの良心とも云うべきターシャの絵が、貴方を19世紀の古きよきアメリカに連れていってくれることでしょう。 注文カード、アンケート用紙まで入った極美品。 定価1600円+税の本です。
-
鳥のお盆
¥1,000
SOLD OUT
漆塗りの鳥のお盆です。 直径約24㎝、厚み約2;5㎝。 裏には銘も入ったしっかりしたものです。 南方の鳥でしょうか。 ボタニカルアートのようなモダンな意匠ですね。 一人でお茶やお酒を飲むのにぴったりのサイズです。
-
虎の置物(黒)
¥3,900
SOLD OUT
陶磁器製の黒虎の置物です。 縦約13㎝、横約29㎝、幅約6.5㎝。 日本製のヴィンテージもの。 獰猛で筋肉質な黒虎です。 こちらは足裏にフエルトが貼られており、家具を傷める心配がありません。 来年は寅年。 縁起物として玄関に飾れば、アグレッシブな攻めの一年が送れそうです。
-
虎の置物(白)
¥3,900
SOLD OUT
陶磁器製の虎の置物です。 縦約12.5㎝、横約26㎝、幅約7㎝。 北欧のヴィンテージと思われる、エレガントかつしなやかな白虎です。 足裏に若干の汚れがありますが、全体的には傷も欠けもなく美品です。 来年は寅年。 縁起物して玄関に飾れば、優雅な一年が送れそうです。
-
大内人形
¥1,900
SOLD OUT
山口県の伝統工芸大内塗りの大内人形です。 縦横幅約5㎝。 縦横幅約4.5㎝。 室町時代まで歴史を遡る大内塗りの顔とも云える大内人形は、夫婦円満を約束してくれるそうですよ。 いったん廃れた大内塗りですが、明治になって毛利家の所蔵品から復興が始まり、高級漆芸として今に続いています。 素朴な中にも雅が息づく愛らしい一品です。
-
獅子の置物
¥2,800
SOLD OUT
銅製の小さな獅子の置物。 縦約5㎝、横約4.5㎝、幅約2㎝。 江戸時代末から明治にかけてのものです。 脚に接続部分の穴が空けられていますので、おそらくは灯籠か香炉の一部(つまみ)だったかと思われます。 ブロンズならではの鈍い艶が、小振りながらも獅子に重厚さを与えています。 虚空を射抜くかのような鋭い眼差しが頼もしい一品。 魔除けにいかがですか?
-
キューピー三体セット
¥1,400
SOLD OUT
ツィギーのおしゃまなお姉さんキューピーと、赤ちゃんキューピー二体のセットです。 お姉さんキューピー 縦約12.5㎝、横約9㎝、奥行き約5㎝。 赤ちゃんキューピー 縦約10㎝、横約6㎝、奥行き約3㎝。 ツィギーのお姉さんキューピーは、服もオリジナルで、かなりのレア物だそうですよ! 赤ちゃんキューピーは、デッドストック物だとかで、ほとんど汚れや焼けもなく、すべすべの美品です。 和みたい方にオススメです❤
-
ガラス細工の鳥
¥1,600
SOLD OUT
乳白ガラスをベースにした小さな鳥の置物です。 縦約5㎝、横約3㎝、幅約2.5㎝。 カササギでしょうか、カラフルで愛らしい一品です。 石のものはたまに見掛けますが、ガラスでしかも乳白系はちょっと珍しいのではないかと思います。 カササギは、西洋のお伽噺にも「日本書記」にも出てくる私たちに身近な鳥です。 洋のお部屋にも和のインテリアにも合いますよ。
-
ミニウサギ四羽セット
¥2,600
SOLD OUT
陶器製のミニウサギ四羽セットです。 それぞれ大まかなサイズは、縦横約4㎝、幅約2㎝。 フランスのヴィンテージものです。 一体一体ポーズが違い、あれこれ置き換えるたびにストーリーが出来そうな愉快なウサギたち。 頬っぺたがぷくぷくで、目がいかにもイタズラ好きらしく生き生きしてます。 傷、欠けもなく全員美品です。
-
薔薇の切り絵額
¥2,500
SOLD OUT
作家ものの、薔薇の切り絵(額装)です。 縦約34.5㎝、横約32㎝、厚さ約1㎝。 情熱的な黒系の薔薇が切り絵で描かれています。 背景とのバランスが絶妙で、秘めた可能性を感じますね。 木製の白の額も、飾る場所を撰ぶことなく、薔薇の存在感を引き立ててくれています。 作家名の詳細は不明ですが、名前のイニシャルまでも切り絵になっている凝った一品です。
-
ブリキの驢馬
¥3,500
SOLD OUT
ブリキの驢馬です。 縦約7㎝、横約7.5㎝、幅約2.5㎝。 北欧のヴィンテージ物です。 耳が動く面白い作りです。 尻尾も動いたのかもしれませんが、取れてしまっています。 他、片方の背中と口と脚に穴があります。そこにも何かしら仕掛けがあったのかもしれません。 いわゆる難アリかもしれませんが、それらを補って余りある愛らしさ✨ 東洋にはない、北欧独特のブルーが異国情緒を掻き立ててくれます。 個人的に大好きな品です。 末永く慈しんでくださる方にお譲りしたいです。
-
鳥のペーパーナイフ
¥1,900
SOLD OUT
真鍮製の鳥のペーパーナイフです。 縦約2.5㎝、横約19㎝、厚さ約0.5㎝。 日本製の作家もので、専用の桐箱入りです。 所所に打ち傷、くすみ等はありますが、大切に使われてきたことが判る証ですね。 極度にデザイン化されたミニマムなフォルムに、洗練されたインテリジェンスを感じます。 書斎の小道具として、気分が上がる一品です。
-
花形の小鉢三鉢組
¥1,600
SOLD OUT
花形にデザイン化された小花が散らされた可愛い小鉢三鉢組です。 直径約10㎝、高さ約4.5㎝。 大正時代~昭和初期にかけてのものです。 縁が黄色地にドットというかなりモダンなデザインで、和食器の趣を残しつつ、洋食器の垢抜けた感じを取り入れた、ちょっと珍しい一品です。 割れ、欠け等は見当たりませんが、一鉢、底の模様が消えてしまっているのがありますので、少しお安めになっています。 サラダをほんの少し盛ったり、おつまみ入れにしたりと活躍が期待出来そうですね。 古いものですので、ご理解いただける方のみご購入をご検討ください。
-
虎と龍の小皿三枚組
¥1,800
SOLD OUT
大正~昭和にかけてくらいの虎と龍の印判小皿三枚組です。 直径約12.5㎝、高さ約2㎝。 とぼけた顔の虎がなんとも可愛い✨ 普段使いに最適のサイズ。 来年の干支である寅と縁起のよい龍の組み合わせで、来年度の幸運を呼び込んでみませんか? 比較的綺麗な状態で、割れ、罅こそありませんが、古いものですので、色の濃淡、焼きムラ等あります。 ご理解いただける方のみご購入をご検討ください。